お問い合わせ
大和の瓦屋 森まさつぐ
大和の瓦屋 森まさつぐ
有限会社 森石州瓦
佐賀県佐賀市
大和町久池井1688-4
TEL:0952-62-3899
FAX:0952-62-6045
お問い合わせは、
直接、下記のメールに
お願いします!
info@morikawara.jp
< 2024年05月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE
お知らせ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

佐賀の瓦屋 屋根の無料点検実施中!!
佐賀の瓦屋が屋根の無料点検実施中!!


Facebookで楽しいお話書いてます。皆さんの”いいね!”お待ちしています^^


山口県の郷土料理、瓦そば!

2021年09月29日

 mai0708 at 14:15 | Comments(0)
こんにちは。
有限会社 森石州瓦です。

今日は、グルメなお話をしたいと思います

山口県の郷土料理「瓦そば」をご存知でしょうか?

山口県の郷土料理、瓦そば!


熱した瓦の上に茶そばと具を乗せて、温かいめんつゆで食べる料理です。
薬味に小ねぎ、のり、スライスレモン、もみじおろしがトッピングされて見た目も鮮やかな一品ですね。

西南戦争の際に、薩摩軍の兵士達が野戦の間に瓦を使って野草や肉を食べた…という話を参考に、下関市の川棚温泉の旅館で提供されたことが始まりと言われています。
大変好評だったことから川棚温泉から下関市全域へ、そして山口県内各地に広まったそうです。

佐賀県でも富士町の古湯温泉街に、山口県出身の店主が営む瓦そば専門店があり大変有名ですね!

さて・・・おそらく多くの人が疑問に思っているのではないでしょうか?

「わざわざ、瓦を使う必要があるの?」と…

瓦を扱う私達からすると、『もちろん!』です。

瓦を使うメリットは、見た目のインパクトだけではありません。
瓦は保温性に優れていますので、時間が経っても冷めることなく頂くことができます。
熱々の茶そばをゆっくり食すことができ、最後は瓦に接した部分がおこげのようになりパリパリとした食感を楽しめるのです。

ちなみに、瓦そば発祥の店とされる「元祖瓦そば たかせ」では、石州瓦を使ってるそうです!家屋用の瓦は塗料が塗っているので、食器用として特別にお願いしているのだとか…。

近年はこういった瓦の特徴に注目するホテルや旅館も増えており、食器用としての需要は今後も上がっていくかもしれませんね。

さすがに、家庭で瓦を使うことはほぼなくホットプレートなどが多いとのことですが、スーパーでも茶そばとつゆのセットが売られており、山口県の家庭料理として定着してるとのこと。

山口県を旅行等で訪れる機会があれば、ぜひ瓦そばを堪能してみて下さい。

山口県の郷土料理、瓦そば!


その他、瓦についてのご質問、リフォームのご相談などは森石州瓦へどうぞ。

有限会社 森石州瓦
住所:佐賀県佐賀市大和町久池井1688-4
TEL:0952-62-3899



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。