お問い合わせ
大和の瓦屋 森まさつぐ
大和の瓦屋 森まさつぐ
有限会社 森石州瓦
佐賀県佐賀市
大和町久池井1688-4
TEL:0952-62-3899
FAX:0952-62-6045
お問い合わせは、
直接、下記のメールに
お願いします!
info@morikawara.jp
< 2024年05月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE
お知らせ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

佐賀の瓦屋 屋根の無料点検実施中!!
佐賀の瓦屋が屋根の無料点検実施中!!


Facebookで楽しいお話書いてます。皆さんの”いいね!”お待ちしています^^


屋根瓦業界の、女性技能者雇用について!

2021年12月01日

 mai0708 at 11:10  | Comments(0) | 新着情報
こんにちは。
有限会社  森石州瓦です。

今日は日本屋根経済新聞の記事から、話題を提供したいと思います。

昔からこの業界は、男性の割合が非常に高いです。
力仕事が多く、高所での危険な作業も多いので自然なことだったと思います。

しかし、時代は変わって男女平等のもと、あらゆる場面で男女差が少なくなってきました。

男だから、女だから、という言葉はもはや完全に時代遅れ。
ファッションなど外見的なものはもちろん、性別で“こうあるべき”みたいな意識も根本から見直されていますよね。

令和3年の屋根工事業アンケートの特別テーマ『女性技能者』の集計もそれを物語っています。女性技能者が働いているという回答は少ないものの、受け入れたい、働いてもらうべき、という声が非常に多くなっています。



実際、我々も工事現場に入る際、女性技能者がいることのメリットを大きく感じています。
これはどんな業種でも起こることだと思いますが、男性ばかり、女性ばかりの中に1人でも異性が入ると空気が微妙に変わります。それはプラスに働くことが多いと思います。

また、女性ならではの気配りや声掛けに驚かされることも。
どちらかというと男性技能者は、職人気質で寡黙な人が多いこともあり、女性のコミュニケーション能力は一層、現場で活かされるのだと思います。

もちろん、現実的な課題も多くあり
現場でのお手洗いや更衣室の確保、家庭の事情に合わせた働き方への配慮などは雇用と同時に対応必須となります。

男女雇用機会均等法では、募集採用についての性別を理由とする差別、労働者の身長、体重、体力などを要件とする間接的差別を禁止しています。

課題はありつつも、時代の流れに沿って女性技能者の受け入れの垣根は確実に低くなっています。
技能者の減少による人手不足もあり、『やる気があれば男女は関係ない』と言い切る経営者も多くなりましたね。

弊社では現在、女性技能者はおりませんが
業界に女性技能者が増えるのは良いことだと思いますし、
どの業界も会社も、性別関係なく個々の感性や能力が活かせるような職場作りが大切な時代です。

時代の流れや変わりゆく常識を、しっかりとアップデートしていきたいと思います!

瓦についてのご質問、リフォームのご相談などは森石州瓦へどうぞ。

有限会社 森石州瓦
住所:佐賀県佐賀市大和町久池井1688-4
TEL:0952-62-3899  


新築の屋根の上から!

2021年11月27日

 mai0708 at 14:03  | Comments(0)
こんにちは。
有限会社 森石州瓦です。

本日は新築の屋根の上から!
写真は少し前のものですが、佐賀市高木瀬の現場。
急ピッチで作業を進めているところです。




近年波は地震などの災害が多発しており、瓦の落下を心配する方がいるかもしれませんが、そのようなことはまずありません。

今と昔では、瓦の固定方法が違うからです。
昔の屋根は瓦を土に密着させて固定していましたが
現在では写真のように瓦は1枚1枚、全て釘等でしっかり固定されています。
ですので、落下したりすることはまずありえないのです。

さて、こちらの瓦は1枚中にランダムな濃淡のある珍しいタイプのものです。
昔に比べて今は様々なメーカーが、カラーバリエーション豊富な瓦を用意しているので
お好みのものをじっくり選べぶことが可能となっています。

純和風からカラフルな洋風瓦まで…迷ってしまいますね!





新築の現場では、弊社だけではなく
大工の方、足場担当の方、内装担当業者など多くの人が関わってきます。
自分たちの持ち場はもちろんですが、お互い声掛けや進捗状況の共有などのコミュニケーションも大切。

それにしても、屋根の上から見る景色やっぱりはいいですね。
様々な色、形状の屋根瓦を見ることができます。
瓦は耐久性が高いので、今見ている屋根の景色は数十年はほぼ変わらないと思います。
地球環境の保全にも繋がると思ったら、嬉しくなりませんか?

この日は、寒すぎずちょうど良い気候だったため集中して作業ができました!




新築・リフォームのご相談、
その他、瓦についてのご質問などは、
森石州瓦までお気軽にお声掛けください。

有限会社 森石州瓦
住所:佐賀県佐賀市大和町久池井1688-4
TEL:0952-62-3899  


会長の新米を販売!

2021年11月19日

 mai0708 at 23:12  | Comments(0)
こんにちは。
有限会社 森石州瓦です。

本日は弊社の会長が、丹精込めて作った新米販売の案内です。






会長は『マメな人』と定評ある方です。
代表を譲り現場作業に入ることがなくなってからは、
事務所管理・倉庫の掃除・在庫管理・庭木の手入れと、忙しくサポートしてくれているのですが、とにかく細かいところまでキッチリ!

基本的に、弊社敷地内外にゴミが落ちていたり用具が乱れていることはありません。
来社する方の多くが、会長のマメさに驚愕されます。

そんな会長が…佐賀市から唐津の山の中へ毎日通い、こまめに世話をしてできたお米!

農作物は、手を掛ければその分応えてくれるといいますが…
びっくりするほど、ツヤツヤで美味しいお米になっています。






新米こしひかり
白米10㎏\5,000-(税込)
玄米30㎏もございます。
※弊社、作業場でのお渡しとなります。

電話・各種SNSのメッセージ等で受付しています。
ご希望の方は、お名前・連絡先・希望量と共にご連絡下さい。
宜しくお願いします


瓦についてのご質問、リフォームのご相談などは森石州瓦へどうぞ。

有限会社 森石州瓦
住所:佐賀県佐賀市大和町久池井1688-4
TEL:0952-62-3899  


令和4年1月1日から…!

2021年11月11日

 mai0708 at 00:41  | Comments(0) | 屋根知識
こんにちは。
有限会社 森石州瓦です。

本日は少し、法律のお話をしたいと思います。
というのも、どんな業界においても言えることなのですが、
お客様が業者等に何か依頼をするときに、その内容が何も分からないより、
多少なりでも知識がある方が得をされます。

悲しいですが、専門職と言われる個人や組織の中には
お客様が詳細が分からないということを逆手にとって
不要なサービスを勧めたり、追加を誘導するような人もいます。

もちろん、そんなところはごく一部であって、多くの善良な業者は誠実に対応してくれます。ただ、ご自身を守るためにも、分からない事は自分で調べたり積極的に質問することをお勧めしたいです。




令和4年1月1日から、建築基準法の告示基準の改正が国土交通省より告知されています。
改正内容は、専門的なことなのでここでは割愛しますが、
私たち瓦屋根業界は『瓦屋根基準設計・施工ガイドライン』をしっかり守り、台風や地震などの災害対策を一層意識していかねばいけません。

弊社でも改正版ガイドラインの発行を受けて、改正箇所を中心に勉強中です。
これに反する施工は契約不適合にあたり、指摘を受ければ無償補修の対象になるのです。

今後新築住宅を建てる予定の方は、

『令和4年から、建築基準法の改正があったらしいですね』
『施工ガイドラインって、どんなものですか?』

など、施工業者に聞いてみても良いと思います。
お客様が知識を持っていると、やはりその分現場も応えるべく努めていくはずです。

また、先日もお伝えしたように世界では新型コロナウイルスの影響で、
『ウッドショック』『スチールショック』『原油価格高騰』などの現象が起きています。

そういった世の中の流れも見ながら、
ご自身にとって最適な時期や方法を選択して欲しいなと思います。

安心安全な瓦屋根のために、弊社も力を尽くして参ります!


瓦についてのご質問、リフォームのご相談などは森石州瓦へどうぞ。

有限会社 森石州瓦
住所:佐賀県佐賀市大和町久池井1688-4
TEL:0952-62-3899  


楽水園…博多駅から徒歩10分の庭園

2021年11月04日

 mai0708 at 12:32  | Comments(0)
こんにちは。
有限会社 森石州瓦です。

今日はお隣、福岡県の観光スポットのお話です。

博多駅から、徒歩10分…
こんなオフィス街に?と驚くのですが…池泉廻遊式 日本式庭園『楽水園』





明治39年に、博多商人である下澤善右衛門親正が別荘を建てた跡地です。
戦後は旅館として活用され、平成7年に福岡市が日本庭園として整備開園しました。

瓦屋として注目したいのは、入り口の軒瓦の紋様ですね。



『巴紋』と呼ばれてる紋様です。

この巴紋は、水が渦を巻いているように見えることから防火や火の用心を意味します。
ひと昔前の日本は、今以上にこうした縁起を担ぐ習慣も大切にされていたのです。

単独の巴という紋はなく、数・形状・向きなどにより多くの種類が存在します。
楽水園のものは時計回りの『三つ巴』ですね。
また、三つ巴の巴は、前世・現世・来世を示すのだとか。

博多塀



水琴窟








ちなみにすぐ近くには、住吉神社があります。

博多へ行かれる際は、ショッピングはもちろんですが、
こういったところもおススメです!


瓦についてのご質問、リフォームのご相談などは森石州瓦へどうぞ。

有限会社 森石州瓦
住所:佐賀県佐賀市大和町久池井1688-4
TEL:0952-62-3899  


ウッドショック&スチールチョック!

2021年10月28日

 mai0708 at 18:12  | Comments(0)

こんにちは。
有限会社 森石州瓦です。

新型コロナウイルスの影響で、現在『ウッドショック』と呼ばれる現象が起きています。
これは、リモートワークが進み自宅にこもるようになった人々が、住宅を購入したりリフォームを行うことで世界各国の新築住宅需要が高まり、世界の需要供給バランスが大きく変化し、日本国内の木材流通価格へも影響が出て、新築戸建住宅販売価格の上昇などが起こる…というものです。

また現在ウッドショックだけではなく、
『スチールショック』と呼ばれる鉄鋼価格の上昇も続いています。
コロナ禍では、密を避けるため自動車の需要が高騰しました。
世界の需要供給バランスは大きく変化し、その結果最大の輸出国である中国の輸出量はが減少、日本国内のメーカー各社は大幅な値上げに踏み切ったのです。
定価が約2割アップするという事態になっています。




そして、あまり話題に上がってきていませんが、
原油価格も値上がりが続いており物流コスト、運送費にも影響が出ているのです。

ワクチン接種も進み、少し落ち着きを取り戻してはいますがそれは国によっても違いますし、今後の世界情勢はなかなか安定しない可能性もあります。

今後、新築住宅を予定されている方は、ウッドショック・スチールショックの動きをよく注意して見ておきましょう。

屋根工事業を主とする弊社ももちろん、影響を最小限とすべく日々情報に気を配っています。


瓦についてのご質問、リフォームのご相談などは森石州瓦へどうぞ。

有限会社 森石州瓦
住所:佐賀県佐賀市大和町久池井1688-4
TEL:0952-62-3899  


雪止め瓦❄️

2021年10月20日

 mai0708 at 17:35  | Comments(0)
こんにちは。
有限会社 森石州瓦です。

今回は『雪止め瓦』についてお話ししようと思います。

佐賀県内で、屋根の雪対策が必要な地域といえば『富士・三瀬』です。
基本的には温暖な九州で雪の影響を受けるのは、山の上の地域だと考えてください。
※ただし、海沿いは潮風が吹くので対象外。

同じ雪対策でも、九州の山中と豪雪地帯では対策は全く違ってきます。

先ず豪雪地帯では、雪下ろしをすることを前提としています。
その為、落下事故を防ぎ安全に作業が出来るように屋根の角度を緩やかにしています。

※一昔前は、三角屋根と呼ばれる急斜面の屋根で雪を自然に落下させる住宅が多くありました。
しかし、湿気が多くスペースが広く取れないなどの問題、また市街地では敷地が狭くなったことによる隣家への落雪を防ぐ必要が出てきたため、現在では主流でなくなったそう。


一方、雪が積もっても昼過ぎには殆どが溶けてしまう九州。
雪かき作業や落雪による事故が起きることはありません。
それよりも昼間に一旦溶けた雪が再び固まり、滑って落下するケースが多いのです。
雪が氷になると重みで落下速度が上がり、カーポートを破壊するなどの被害も出ています。

そこで、対策として使用されるのが雪止め瓦です。写真のように、雪の落下を防ぐ取っ手が付いた瓦を指します。






落雪を防ぐだけではなくスピードを軽減する効果もあり、落雪した場合でも被害を少なくすることができます。

設置は今ある瓦の上に後付けもできますし、必要な箇所だけ交換することも可能です。

また、瓦だけでなく「雪止め金具」や「雪止めネット」といった落雪防止用具が存在していますので、住まいの地域の雪事情や住宅環境に最適な方法を選択できます。


冷え込んできましたので、雪対策はぜひお早めに!

瓦についてのご質問、リフォームのご相談などは森石州瓦へどうぞ。

有限会社 森石州瓦
住所:佐賀県佐賀市大和町久池井1688-4
TEL:0952-62-3899  


雨漏り対策の注意点!

2021年10月13日

 mai0708 at 13:55  | Comments(0)
こんにちは。
有限会社 森石州瓦です。

今日は雨漏り対策の注意点について、お話をしたいと思います。

核家族化が進む現在…
「親と同居」
「長男が家と土地を継ぐ」
「長男夫婦が親の世話をする」

などは、既に古い価値観になりつつあります。

かつては家族5〜6人で暮らしていた家に、今は老夫婦2人という人も多いのでは?

そんな中で、注意して貰いたいのが
『2階の雨漏り』です。





足腰が弱ってくると、一階で生活するようになり
以前より2階に上がることが少なくなります。

そうなると、久しぶりに2階に上がったら雨染みが出来ていた…
と時間が経過してから、雨漏りに気がつくことに。

時間が経てば、その分劣化も進みます。
修理はやはりなるべく早く、取り掛かる方が良いです。

弊社には、ご高齢の両親を心配する都会在住の方からのお問合せも、多々あります。

内容は屋根の点検依頼ですが、家はもちろんのことやはりご両親自身を心配されています。
たわいない世間話の途中で、この家は子ども達がもう住むことはないし、将来どうしようかしら…といった心配を聞くこともあります。

屋根修理という、仕事を通じて少しでも
離れていても想い合う家族のサポートが出来たら嬉しいですね。



瓦についてのご質問、リフォームのご相談などは森石州瓦へどうぞ。

有限会社 森石州瓦
住所:佐賀県佐賀市大和町久池井1688-4
TEL:0952-62-3899  


山口県の郷土料理、瓦そば!

2021年09月29日

 mai0708 at 14:15  | Comments(0)
こんにちは。
有限会社 森石州瓦です。

今日は、グルメなお話をしたいと思います

山口県の郷土料理「瓦そば」をご存知でしょうか?




熱した瓦の上に茶そばと具を乗せて、温かいめんつゆで食べる料理です。
薬味に小ねぎ、のり、スライスレモン、もみじおろしがトッピングされて見た目も鮮やかな一品ですね。

西南戦争の際に、薩摩軍の兵士達が野戦の間に瓦を使って野草や肉を食べた…という話を参考に、下関市の川棚温泉の旅館で提供されたことが始まりと言われています。
大変好評だったことから川棚温泉から下関市全域へ、そして山口県内各地に広まったそうです。

佐賀県でも富士町の古湯温泉街に、山口県出身の店主が営む瓦そば専門店があり大変有名ですね!

さて・・・おそらく多くの人が疑問に思っているのではないでしょうか?

「わざわざ、瓦を使う必要があるの?」と…

瓦を扱う私達からすると、『もちろん!』です。

瓦を使うメリットは、見た目のインパクトだけではありません。
瓦は保温性に優れていますので、時間が経っても冷めることなく頂くことができます。
熱々の茶そばをゆっくり食すことができ、最後は瓦に接した部分がおこげのようになりパリパリとした食感を楽しめるのです。

ちなみに、瓦そば発祥の店とされる「元祖瓦そば たかせ」では、石州瓦を使ってるそうです!家屋用の瓦は塗料が塗っているので、食器用として特別にお願いしているのだとか…。

近年はこういった瓦の特徴に注目するホテルや旅館も増えており、食器用としての需要は今後も上がっていくかもしれませんね。

さすがに、家庭で瓦を使うことはほぼなくホットプレートなどが多いとのことですが、スーパーでも茶そばとつゆのセットが売られており、山口県の家庭料理として定着してるとのこと。

山口県を旅行等で訪れる機会があれば、ぜひ瓦そばを堪能してみて下さい。




その他、瓦についてのご質問、リフォームのご相談などは森石州瓦へどうぞ。

有限会社 森石州瓦
住所:佐賀県佐賀市大和町久池井1688-4
TEL:0952-62-3899  


時代の流れに乗る!SNSを利用したPR活動

2021年09月22日

 mai0708 at 18:35  | Comments(0) | 瓦について | 新着情報
こんにちは。
有限会社 森石州瓦です。

弊社では現在、ブログの他、Facebook・Instagram・TwitterなどのSNS発信にも力を入れています。

屋根瓦業界全体も、今の時代に沿った動きを意識してSNS発信の強化は積極的に進めています。
社会的に、コロナ禍でテレワークやWEB会議が急速に増加したという背景もあり、業界のPR活動のIT活用も今や必須です。

全瓦連青年部では、8月8日の屋根の日に「#鬼瓦チャレンジ2021」を実施。
鬼瓦に関する画像を各種SNSに投稿するというもので昨年に続き、多くの写真が投稿されました。
例年、屋根の日に実施されていた全国一斉清掃活動は自粛となり、開催予定だったイベントの多くは中止になりましたが、そういった動きもネットニュースとして様々な媒体で取り上げられ、業界関係者も今後のPR活動の方法等を考える機会になったと思います。

一昔前の情報源は、新聞やテレビが多くの割合を占めていましたね。
しかし、新聞を紙で読む家庭も少なくなり、特に若い人はネットで情報を集めることが当たり前になりました。

もちろん、良い悪いは一概には言えません。
ただ、時代の流れに沿うことも大切だと考えています。

弊社も今後はSNS発信を更に活用することで、見て下さる方に役立つ情報配信はもちろん、会社の紹介や想いを届けられたらと思っています。

佐賀県を中心に全国の皆さんと、交流していけると嬉しいですね。

良かったら各種SNSのフォローも宜しくお願いします。

Facebookページ…https://www.facebook.com/morikawara
Instagram…https://instagram.com/morikawara1990
Twitter…https://twitter.com/morikawara





その他、瓦についてのご質問、リフォームのご相談などは森石州瓦へどうぞ。

有限会社 森石州瓦
住所:佐賀県佐賀市大和町久池井1688-4
TEL:0952-62-3899