《新築》 佐賀市 M様邸 4
2009年06月05日
大和の瓦屋 森まさつぐ at 20:12 | Comments(0) | 施工状況
M様邸は、しばらく空きましたが作業は継続中です。
前回までは二階の施工状況までだったので、一階の作業です。
隅棟の施工です。

なんばん漆喰で、棟の土台を作ります。

熨斗(のし)瓦を付けていきます。

隅棟は、熨斗瓦+雁振瓦の計4段です。
壁際の施工です。

棟と同じように、土台を作り、熨斗瓦を二段付けます。
この上に、板金で雨切をし、外壁を貼っていきます。
メインの玄関の施工です。

玄関は「箕の甲(みのこ)作り」の純和風の仕様になってるので、施工面積は小さいですが、手間が掛かります。

これが箕の甲瓦です。

玄関の本棟の施工。

状況だけで分かりにくいですが、完成をお待ちを。
安全+第一
6/5の最高気温 28.7℃
今日は、にわか雨にヤラレマシタ・・・。
前回までは二階の施工状況までだったので、一階の作業です。
隅棟の施工です。

なんばん漆喰で、棟の土台を作ります。

熨斗(のし)瓦を付けていきます。

隅棟は、熨斗瓦+雁振瓦の計4段です。
壁際の施工です。

棟と同じように、土台を作り、熨斗瓦を二段付けます。
この上に、板金で雨切をし、外壁を貼っていきます。
メインの玄関の施工です。

玄関は「箕の甲(みのこ)作り」の純和風の仕様になってるので、施工面積は小さいですが、手間が掛かります。

これが箕の甲瓦です。

玄関の本棟の施工。

状況だけで分かりにくいですが、完成をお待ちを。
安全+第一
6/5の最高気温 28.7℃
今日は、にわか雨にヤラレマシタ・・・。
小城市 T様邸 屋根リフォーム工事③完了
小城市 T様邸 屋根リフォーム工事②
小城市 T様邸 屋根リフォーム工事①
本棟からの雨漏り補修工事@相知町 ②
本棟からの雨漏り補修工事@相知町 ①
佐賀市大和町 T様邸 小屋屋根瓦葺き替え工事③
小城市 T様邸 屋根リフォーム工事②
小城市 T様邸 屋根リフォーム工事①
本棟からの雨漏り補修工事@相知町 ②
本棟からの雨漏り補修工事@相知町 ①
佐賀市大和町 T様邸 小屋屋根瓦葺き替え工事③