《葺替》佐賀市 U様邸 3
2009年08月03日
大和の瓦屋 森まさつぐ at 22:16 | Comments(0) | 施工状況
先日までに、地瓦葺きが終わったので、棟の施工からです。

なんばん漆喰で棟の土台を作ります。
その上に熨斗(のし)瓦を3段積みます。


熨斗瓦が積み上がったら、雁振(がんぶり)瓦をセメントモルタルで固定していきます。
以上で施工完了です。

外部足場も撤去して、

施工前

葺き替え完了
これで、雨漏りの不安や今後のメンテナンスも要らず安心して大丈夫です。
U様、ありがとうございました。
安全+第一
8/3の最高気温 32.5℃

なんばん漆喰で棟の土台を作ります。
その上に熨斗(のし)瓦を3段積みます。


熨斗瓦が積み上がったら、雁振(がんぶり)瓦をセメントモルタルで固定していきます。
以上で施工完了です。

外部足場も撤去して、

施工前

葺き替え完了
これで、雨漏りの不安や今後のメンテナンスも要らず安心して大丈夫です。
U様、ありがとうございました。
安全+第一
8/3の最高気温 32.5℃
小城市 T様邸 屋根リフォーム工事③完了
小城市 T様邸 屋根リフォーム工事②
小城市 T様邸 屋根リフォーム工事①
本棟からの雨漏り補修工事@相知町 ②
本棟からの雨漏り補修工事@相知町 ①
佐賀市大和町 T様邸 小屋屋根瓦葺き替え工事③
小城市 T様邸 屋根リフォーム工事②
小城市 T様邸 屋根リフォーム工事①
本棟からの雨漏り補修工事@相知町 ②
本棟からの雨漏り補修工事@相知町 ①
佐賀市大和町 T様邸 小屋屋根瓦葺き替え工事③