《葺替》唐津市 T様邸 3
2009年12月02日
大和の瓦屋 森まさつぐ at 20:38 | Comments(0) | 施工状況
地葺きが完了し、棟の施工です
今回は㈱セラミカの「乾式 防災棟」で施工します
まず、屋根下地に金具を垂木に打ちます

その金具の台に頭の金具を付けて、高さと通りを調整し、45角の木材を固定します


この後、なんばん漆喰で面戸を塗って、防災熨斗瓦を積み上げます
棟の長さが合計で約26mありますので、作業の進み具合が遅く感じます…。
以降の作業は明日です。
安全+第一
12/2の気温 6.4℃/18.3℃(小春日和でしたね)
明日の降水確率 30%
今回は㈱セラミカの「乾式 防災棟」で施工します
まず、屋根下地に金具を垂木に打ちます

その金具の台に頭の金具を付けて、高さと通りを調整し、45角の木材を固定します


この後、なんばん漆喰で面戸を塗って、防災熨斗瓦を積み上げます
棟の長さが合計で約26mありますので、作業の進み具合が遅く感じます…。
以降の作業は明日です。
安全+第一
12/2の気温 6.4℃/18.3℃(小春日和でしたね)
明日の降水確率 30%
小城市 T様邸 屋根リフォーム工事③完了
小城市 T様邸 屋根リフォーム工事②
小城市 T様邸 屋根リフォーム工事①
本棟からの雨漏り補修工事@相知町 ②
本棟からの雨漏り補修工事@相知町 ①
佐賀市大和町 T様邸 小屋屋根瓦葺き替え工事③
小城市 T様邸 屋根リフォーム工事②
小城市 T様邸 屋根リフォーム工事①
本棟からの雨漏り補修工事@相知町 ②
本棟からの雨漏り補修工事@相知町 ①
佐賀市大和町 T様邸 小屋屋根瓦葺き替え工事③