まだ、雪が残ってた《神埼市E様邸》
2010年01月18日
大和の瓦屋 森まさつぐ at 21:29 | Comments(0) | 施工状況
今日は、神埼市E様邸の銅板谷の交換工事です
すでに穴が開いてる箇所が在り早急に修理を!!と、いう事です
今朝は霜がひどかったので、朝一に行っても作業は出来ないと思い作業場で別作業をし、9時頃に現場に着いたのですが、霜どころか

雪が残ってました…。
まず最初の作業は「雪かき」からでした
それが、済んだらようやく作業開始です
北面の作業でしたので、まだ霜が残って滑る状況でしたが、足場を確保し撤去作業からです

既存の瓦を一度撤去して
銅板谷を外します
下地の状態を確認してから、新しくステンレス谷を設置します

それから、撤去した瓦の通りを調整しながら元の位置に施工します

以上で、一丁上がり!!
これが、5か所の作業でした
霜が屋根に残ってる時は、絶対に屋根に登ったらダメですよ
安全+第一
1/18の気温 -1.0℃/12.0℃
すでに穴が開いてる箇所が在り早急に修理を!!と、いう事です
今朝は霜がひどかったので、朝一に行っても作業は出来ないと思い作業場で別作業をし、9時頃に現場に着いたのですが、霜どころか

雪が残ってました…。
まず最初の作業は「雪かき」からでした
それが、済んだらようやく作業開始です
北面の作業でしたので、まだ霜が残って滑る状況でしたが、足場を確保し撤去作業からです

既存の瓦を一度撤去して
銅板谷を外します
下地の状態を確認してから、新しくステンレス谷を設置します

それから、撤去した瓦の通りを調整しながら元の位置に施工します

以上で、一丁上がり!!
これが、5か所の作業でした
霜が屋根に残ってる時は、絶対に屋根に登ったらダメですよ
安全+第一
1/18の気温 -1.0℃/12.0℃
タグ :谷補修
小城市 T様邸 屋根リフォーム工事③完了
小城市 T様邸 屋根リフォーム工事②
小城市 T様邸 屋根リフォーム工事①
本棟からの雨漏り補修工事@相知町 ②
本棟からの雨漏り補修工事@相知町 ①
佐賀市大和町 T様邸 小屋屋根瓦葺き替え工事③
小城市 T様邸 屋根リフォーム工事②
小城市 T様邸 屋根リフォーム工事①
本棟からの雨漏り補修工事@相知町 ②
本棟からの雨漏り補修工事@相知町 ①
佐賀市大和町 T様邸 小屋屋根瓦葺き替え工事③