みやき町のM様邸の葺き替え工事です
2010年01月22日
大和の瓦屋 森まさつぐ at 21:26 | Comments(0) | 施工状況
今日から、みやき町のM様邸の屋根瓦葺き替え工事にかかりました
既存瓦 セメント瓦を石州瓦の和型(緩勾配用)の銀黒色へ葺き替えです


屋根面積=約36坪
HPを観て頂いて、ご依頼を頂きました
この、blogも観て下さってるようでした
嬉しいですね
それでは、施工内容です

まず、既存セメント瓦を撤去します

いくつもの、雨漏れの跡
天井までは落ちていないようでしたが、シミの数が多すぎです
よく、瓦を見てみると

釘穴からです
丁寧に釘を打ってるのはいいのですが
鉄釘なので、年月が経つと錆びて膨張し瓦を割ってしまい漏れてました
ですので、ステンレス釘を打つのです!!
瓦を撤去したら

古瓦桟木を撤去し、ルーフィングを撤去します


屋根下地板は比較的しっかりしていたので、交換はせず

新しいルーフィング(新日本一)を張ります

桟木(15×30mm溝付き)を打ち、本日の作業は終了です
明日は瓦を揚げて、地葺きです
安全+第一
1/22の気温 3.7/10.4℃
既存瓦 セメント瓦を石州瓦の和型(緩勾配用)の銀黒色へ葺き替えです


屋根面積=約36坪
HPを観て頂いて、ご依頼を頂きました
この、blogも観て下さってるようでした
嬉しいですね
それでは、施工内容です

まず、既存セメント瓦を撤去します

いくつもの、雨漏れの跡
天井までは落ちていないようでしたが、シミの数が多すぎです
よく、瓦を見てみると

釘穴からです
丁寧に釘を打ってるのはいいのですが
鉄釘なので、年月が経つと錆びて膨張し瓦を割ってしまい漏れてました
ですので、ステンレス釘を打つのです!!
瓦を撤去したら

古瓦桟木を撤去し、ルーフィングを撤去します


屋根下地板は比較的しっかりしていたので、交換はせず

新しいルーフィング(新日本一)を張ります

桟木(15×30mm溝付き)を打ち、本日の作業は終了です
明日は瓦を揚げて、地葺きです
安全+第一
1/22の気温 3.7/10.4℃
小城市 T様邸 屋根リフォーム工事③完了
小城市 T様邸 屋根リフォーム工事②
小城市 T様邸 屋根リフォーム工事①
本棟からの雨漏り補修工事@相知町 ②
本棟からの雨漏り補修工事@相知町 ①
佐賀市大和町 T様邸 小屋屋根瓦葺き替え工事③
小城市 T様邸 屋根リフォーム工事②
小城市 T様邸 屋根リフォーム工事①
本棟からの雨漏り補修工事@相知町 ②
本棟からの雨漏り補修工事@相知町 ①
佐賀市大和町 T様邸 小屋屋根瓦葺き替え工事③