学校の門を撤去し塀接続による瓦工事
2010年02月18日
大和の瓦屋 森まさつぐ at 20:35 | Comments(0) | 施工状況
佐賀市内の中学校の外構工事に伴う瓦工事です

北側にあった門を撤去し、この箇所を塀でつなぎ封鎖し撤去した門は西側に移設する工事です

去年末に瓦を降ろしました
瓦は移設先で再利用するので、丁寧に降ろしました

その後、大工さんが両サイドの塀に合わせて接続をされました

ここの塀で使われている瓦(右側)
左側は普段使用しているJIS規格 J53B型
比べてみると、小ささが分かると思います
左は3.3㎡(1坪)当り53枚に対して、右側は132枚使う瓦です
小さくても、作業の手間はほとんど変わらないのです

地瓦施工
全数、ステンレスビスで固定しました

棟の土台施工

熨斗瓦を二段積み

丸瓦を施工

完了です
熨斗瓦も丸瓦も地瓦同様小さい瓦なので、難しかったです
次は後日、門の移設先の工事です
安全+第一

北側にあった門を撤去し、この箇所を塀でつなぎ封鎖し撤去した門は西側に移設する工事です

去年末に瓦を降ろしました
瓦は移設先で再利用するので、丁寧に降ろしました

その後、大工さんが両サイドの塀に合わせて接続をされました

ここの塀で使われている瓦(右側)
左側は普段使用しているJIS規格 J53B型
比べてみると、小ささが分かると思います
左は3.3㎡(1坪)当り53枚に対して、右側は132枚使う瓦です
小さくても、作業の手間はほとんど変わらないのです

地瓦施工
全数、ステンレスビスで固定しました

棟の土台施工

熨斗瓦を二段積み

丸瓦を施工

完了です
熨斗瓦も丸瓦も地瓦同様小さい瓦なので、難しかったです
次は後日、門の移設先の工事です
安全+第一
タグ :塀瓦
小城市 T様邸 屋根リフォーム工事③完了
小城市 T様邸 屋根リフォーム工事②
小城市 T様邸 屋根リフォーム工事①
本棟からの雨漏り補修工事@相知町 ②
本棟からの雨漏り補修工事@相知町 ①
佐賀市大和町 T様邸 小屋屋根瓦葺き替え工事③
小城市 T様邸 屋根リフォーム工事②
小城市 T様邸 屋根リフォーム工事①
本棟からの雨漏り補修工事@相知町 ②
本棟からの雨漏り補修工事@相知町 ①
佐賀市大和町 T様邸 小屋屋根瓦葺き替え工事③