こういう工事もあります~小城市I様邸
2010年06月08日
大和の瓦屋 森まさつぐ at 08:01 | Comments(0) | 施工状況
今回、施工する工事内容は、
・現状乗っている瓦を生かし、瓦下地をやり替える工事
詳細は、こちらから↓
まず、施工前

淡路瓦のハイシルバー色は葺かれています。
各所から雨漏れと、瓦のズレが目立ちます。
瓦を支えている、桟木がダメになってるのではないでしょうか?と推測。

既存瓦を撤去したところ、瓦桟木がベニヤ板を20mm幅に切って使っていました。
30年前に葺いた瓦だそうで、当時はこの桟木が主流だったようです。
が、現在がこんなにボロボロに。

野地板も所々痛んでいた箇所があったので、大工さんに補修をしてもらいました。

新しく、ルーフィング(ゴムアスファルト系)を張って、

瓦桟木(15×30mm溝付き)を打ち、瓦を葺きます

地瓦葺きが完了しませんでしたので、ブルーシートを被せて、作業終了です。
安全+第一
・現状乗っている瓦を生かし、瓦下地をやり替える工事
詳細は、こちらから↓
まず、施工前

淡路瓦のハイシルバー色は葺かれています。
各所から雨漏れと、瓦のズレが目立ちます。
瓦を支えている、桟木がダメになってるのではないでしょうか?と推測。

既存瓦を撤去したところ、瓦桟木がベニヤ板を20mm幅に切って使っていました。
30年前に葺いた瓦だそうで、当時はこの桟木が主流だったようです。
が、現在がこんなにボロボロに。

野地板も所々痛んでいた箇所があったので、大工さんに補修をしてもらいました。

新しく、ルーフィング(ゴムアスファルト系)を張って、

瓦桟木(15×30mm溝付き)を打ち、瓦を葺きます

地瓦葺きが完了しませんでしたので、ブルーシートを被せて、作業終了です。
安全+第一
タグ :淡路瓦
小城市 T様邸 屋根リフォーム工事③完了
小城市 T様邸 屋根リフォーム工事②
小城市 T様邸 屋根リフォーム工事①
本棟からの雨漏り補修工事@相知町 ②
本棟からの雨漏り補修工事@相知町 ①
佐賀市大和町 T様邸 小屋屋根瓦葺き替え工事③
小城市 T様邸 屋根リフォーム工事②
小城市 T様邸 屋根リフォーム工事①
本棟からの雨漏り補修工事@相知町 ②
本棟からの雨漏り補修工事@相知町 ①
佐賀市大和町 T様邸 小屋屋根瓦葺き替え工事③