詰め込みます~佐賀市M様邸
2010年06月09日
大和の瓦屋 森まさつぐ at 08:08 | Comments(0) | 施工状況
お客様から点検を依頼されて、確認させて頂いたところ

棟の漆喰面戸がはがれています。
以前、補修されたのでしょうか、数か所色が違う箇所がありました。
が、それでも剥がれてくるので、何か良い方法はないか?
最善の方法は棟を解体して、取り直す事が良いのですが、予算上そこまではできないとの事なので、
やった方法が、
①施工の数日前にのし瓦をシリコンで接着し
②棟の片面の漆喰と土台の屋根土をほじって
③なんばん漆喰をしっかり奥まで詰め
④翌日、もう片面を同じようにほじって、詰める
と言う、方法でさせて頂きました。

なんばん漆喰を詰める作業は、瓦に這いつくばったりして詰めるので大変でした。

これで、今後面戸がはがれる事はないです。
(漆喰がはがれる原因として、棟へ雨水の浸入も考えられますので、棟を解体してやり直す事をお薦めします。)

棟の漆喰面戸がはがれています。
以前、補修されたのでしょうか、数か所色が違う箇所がありました。
が、それでも剥がれてくるので、何か良い方法はないか?
最善の方法は棟を解体して、取り直す事が良いのですが、予算上そこまではできないとの事なので、
やった方法が、
①施工の数日前にのし瓦をシリコンで接着し
②棟の片面の漆喰と土台の屋根土をほじって
③なんばん漆喰をしっかり奥まで詰め
④翌日、もう片面を同じようにほじって、詰める
と言う、方法でさせて頂きました。

なんばん漆喰を詰める作業は、瓦に這いつくばったりして詰めるので大変でした。

これで、今後面戸がはがれる事はないです。
(漆喰がはがれる原因として、棟へ雨水の浸入も考えられますので、棟を解体してやり直す事をお薦めします。)
小城市 T様邸 屋根リフォーム工事③完了
小城市 T様邸 屋根リフォーム工事②
小城市 T様邸 屋根リフォーム工事①
本棟からの雨漏り補修工事@相知町 ②
本棟からの雨漏り補修工事@相知町 ①
佐賀市大和町 T様邸 小屋屋根瓦葺き替え工事③
小城市 T様邸 屋根リフォーム工事②
小城市 T様邸 屋根リフォーム工事①
本棟からの雨漏り補修工事@相知町 ②
本棟からの雨漏り補修工事@相知町 ①
佐賀市大和町 T様邸 小屋屋根瓦葺き替え工事③