国道沿いで屋根工事~佐賀市H様~
2010年09月10日
大和の瓦屋 森まさつぐ at 08:08 | Comments(0) | 施工状況
国道沿いのお宅の屋根瓦の葺き替え工事にかかりました

総二階建て
屋根面積=約52坪
既存瓦=セメント瓦
↓
石州瓦への葺き替え工事です
まず、雨漏りがするという事でしたので、点検に伺ったところ

セメント瓦が横割れしています
これなんて、パックリと…これじゃ確実に漏れます。
屋根全体を見渡しても、割れていないにしろ、ヒビが入っているのが多かったので、説明したところ。葺き替えを決断されました。
13年程前の台風17・19号直後に葺いたセメント瓦はこの症状が良く出ています。
その頃に、セメント瓦工事をされた方は、点検されてはどうでしょうか?

隅棟も強風の影響でしょう、曲がってます

既存セメント瓦をクレーンを使って、撤去します
屋根勾配が急なので、足がしんどい…

瓦を撤去後、下地の撤去です

その後、新しいルーフィングをはります

桟木(15×30㎜)を打ちます
瓦を揚げて、

地葺き開始です

地葺き状況
屋根面積が広いので、葺き甲斐があります。
道路沿いですので、落下物の無いように、十分な注意を払って作業しなければ。
安全+第一

総二階建て
屋根面積=約52坪
既存瓦=セメント瓦
↓
石州瓦への葺き替え工事です
まず、雨漏りがするという事でしたので、点検に伺ったところ

セメント瓦が横割れしています
これなんて、パックリと…これじゃ確実に漏れます。
屋根全体を見渡しても、割れていないにしろ、ヒビが入っているのが多かったので、説明したところ。葺き替えを決断されました。
13年程前の台風17・19号直後に葺いたセメント瓦はこの症状が良く出ています。
その頃に、セメント瓦工事をされた方は、点検されてはどうでしょうか?

隅棟も強風の影響でしょう、曲がってます

既存セメント瓦をクレーンを使って、撤去します
屋根勾配が急なので、足がしんどい…

瓦を撤去後、下地の撤去です

その後、新しいルーフィングをはります

桟木(15×30㎜)を打ちます
瓦を揚げて、

地葺き開始です

地葺き状況
屋根面積が広いので、葺き甲斐があります。
道路沿いですので、落下物の無いように、十分な注意を払って作業しなければ。
安全+第一
小城市 T様邸 屋根リフォーム工事③完了
小城市 T様邸 屋根リフォーム工事②
小城市 T様邸 屋根リフォーム工事①
本棟からの雨漏り補修工事@相知町 ②
本棟からの雨漏り補修工事@相知町 ①
佐賀市大和町 T様邸 小屋屋根瓦葺き替え工事③
小城市 T様邸 屋根リフォーム工事②
小城市 T様邸 屋根リフォーム工事①
本棟からの雨漏り補修工事@相知町 ②
本棟からの雨漏り補修工事@相知町 ①
佐賀市大和町 T様邸 小屋屋根瓦葺き替え工事③