佐賀市 A様邸 屋根瓦葺替工事
2011年05月23日
大和の瓦屋 森まさつぐ at 08:34 | Comments(0) | 施工状況
今週は雨が多そうな予報ですね。困ります…。
「梅雨前までには終わらせてね。」と言う現場がいくつかあるのに、間に合うかな。
それは置いといて、先日施工させて頂いた葺き替え工事の紹介です。

佐賀市のA様邸
既存瓦:三州瓦(愛知県産)波状瓦(洋瓦に近い形)青緑色
屋根面積:約32坪
築40年程度
↓
葺き替え瓦:三州瓦 和型 銀鱗色


今回は一階屋根の青い部分のみの葺き替えです。
雨漏れをしていて、補修するよりも替えようと決められまいた。

作業に取り掛かる前に、元請さんのお祓い(清め塩、お神酒)

既存瓦撤去
下地のルーフィングはボロボロです

瓦撤去後はルーフィングを張って、桟木を打ち
瓦を揚げて

地葺きです
今回は、施主さんの要望で全ビス留めです
釘でも十分ですがビスなら飛ぶ事はまず無いでしょうね
それから、棟の施工をして(写真忘れ)
完成!!


これで、これから梅雨の季節を心配せず過ごせます!!
A様ありがとうございます。
「梅雨前までには終わらせてね。」と言う現場がいくつかあるのに、間に合うかな。
それは置いといて、先日施工させて頂いた葺き替え工事の紹介です。

佐賀市のA様邸
既存瓦:三州瓦(愛知県産)波状瓦(洋瓦に近い形)青緑色
屋根面積:約32坪
築40年程度
↓
葺き替え瓦:三州瓦 和型 銀鱗色


今回は一階屋根の青い部分のみの葺き替えです。
雨漏れをしていて、補修するよりも替えようと決められまいた。

作業に取り掛かる前に、元請さんのお祓い(清め塩、お神酒)

既存瓦撤去
下地のルーフィングはボロボロです

瓦撤去後はルーフィングを張って、桟木を打ち
瓦を揚げて

地葺きです
今回は、施主さんの要望で全ビス留めです
釘でも十分ですがビスなら飛ぶ事はまず無いでしょうね
それから、棟の施工をして(写真忘れ)
完成!!


これで、これから梅雨の季節を心配せず過ごせます!!
A様ありがとうございます。
小城市 T様邸 屋根リフォーム工事③完了
小城市 T様邸 屋根リフォーム工事②
小城市 T様邸 屋根リフォーム工事①
本棟からの雨漏り補修工事@相知町 ②
本棟からの雨漏り補修工事@相知町 ①
佐賀市大和町 T様邸 小屋屋根瓦葺き替え工事③
小城市 T様邸 屋根リフォーム工事②
小城市 T様邸 屋根リフォーム工事①
本棟からの雨漏り補修工事@相知町 ②
本棟からの雨漏り補修工事@相知町 ①
佐賀市大和町 T様邸 小屋屋根瓦葺き替え工事③