佐賀市K様邸 谷補修工事
2011年07月06日
大和の瓦屋 森まさつぐ at 08:08 | Comments(0) | 施工状況
7/5の作業です。
月曜が雨。水曜も雨の予報。
と、いう事で短期勝負の補修工事です。
今回の補修は銅板谷の交換工事です。

築約25年の石州瓦葺きの屋根です。
銅板はこういう風に

穴が開いているようです。
まず瓦を撤去します

なぜか、銅板の上にモルタルが敷いてある…。
極力、板金の上にはモルタルや土が置かない方がよいのです。
雨水を毛細管現象で引っ張っていく可能性があるので。

銅板を撤去して裏返し。穴が無数に開いてます。
これでは、相当量の雨漏れがあったでしょう。

掃除して

ステンレス谷を新たに設置します

瓦を元に葺き戻していきます。
通りを見ながら悪い箇所は切り直します。
以上で完了です。

こういう谷は下からなかなか見えない部分ですので、築年数を調べて雨漏れの起きる前に早期の点検をお薦めします。
月曜が雨。水曜も雨の予報。
と、いう事で短期勝負の補修工事です。
今回の補修は銅板谷の交換工事です。

築約25年の石州瓦葺きの屋根です。
銅板はこういう風に

穴が開いているようです。
まず瓦を撤去します

なぜか、銅板の上にモルタルが敷いてある…。
極力、板金の上にはモルタルや土が置かない方がよいのです。
雨水を毛細管現象で引っ張っていく可能性があるので。

銅板を撤去して裏返し。穴が無数に開いてます。
これでは、相当量の雨漏れがあったでしょう。

掃除して

ステンレス谷を新たに設置します

瓦を元に葺き戻していきます。
通りを見ながら悪い箇所は切り直します。
以上で完了です。

こういう谷は下からなかなか見えない部分ですので、築年数を調べて雨漏れの起きる前に早期の点検をお薦めします。
小城市 T様邸 屋根リフォーム工事③完了
小城市 T様邸 屋根リフォーム工事②
小城市 T様邸 屋根リフォーム工事①
本棟からの雨漏り補修工事@相知町 ②
本棟からの雨漏り補修工事@相知町 ①
佐賀市大和町 T様邸 小屋屋根瓦葺き替え工事③
小城市 T様邸 屋根リフォーム工事②
小城市 T様邸 屋根リフォーム工事①
本棟からの雨漏り補修工事@相知町 ②
本棟からの雨漏り補修工事@相知町 ①
佐賀市大和町 T様邸 小屋屋根瓦葺き替え工事③