《葺替》白石町 妙高寺 庫裡葺替工事②
2012年04月17日
大和の瓦屋 森まさつぐ at 19:54 | Comments(0) | 施工状況
今日は日中は汗ばむ陽気でしたね。
政紹です(^o^)丿
それでは、白石町で施工している工事状況です。

まずはこちらの離れの建物からの葺き替えとなりました。
塗装もはがれて、替え時ですね。
では、瓦の撤去です

クレーンを使って、降ろします。

撤去中。朝一の作業なので、朝日に映される私の撮影姿…。

瓦下地の撤去。
ルーフィングの傷みが少なかったので、野地板はしっかりしてました。


軒先の化粧板の交換です。
あらかじめ作業場で、キシラデコールという防腐剤を塗布済みです。


板を張り終えたら、新しいルーフィングを張って、桟木(溝付き)を打ち、瓦揚げました。

瓦を作業し易いようにキレイに仮置き
地葺きを行い

隅棟部の瓦の切断をし、棟の施工をして
離れ部分は完了。(間の写真が無くてすみません)

施工前は、

Facebookされてる方
(有)森石州瓦Facebook の 「いいね」 も よろしくお願いします
日々の工事状況などを投稿してます。
政紹です(^o^)丿
それでは、白石町で施工している工事状況です。

まずはこちらの離れの建物からの葺き替えとなりました。
塗装もはがれて、替え時ですね。
では、瓦の撤去です

クレーンを使って、降ろします。

撤去中。朝一の作業なので、朝日に映される私の撮影姿…。

瓦下地の撤去。
ルーフィングの傷みが少なかったので、野地板はしっかりしてました。


軒先の化粧板の交換です。
あらかじめ作業場で、キシラデコールという防腐剤を塗布済みです。


板を張り終えたら、新しいルーフィングを張って、桟木(溝付き)を打ち、瓦揚げました。

瓦を作業し易いようにキレイに仮置き
地葺きを行い

隅棟部の瓦の切断をし、棟の施工をして
離れ部分は完了。(間の写真が無くてすみません)

施工前は、

Facebookされてる方
(有)森石州瓦Facebook の 「いいね」 も よろしくお願いします
日々の工事状況などを投稿してます。
小城市 T様邸 屋根リフォーム工事③完了
小城市 T様邸 屋根リフォーム工事②
小城市 T様邸 屋根リフォーム工事①
本棟からの雨漏り補修工事@相知町 ②
本棟からの雨漏り補修工事@相知町 ①
佐賀市大和町 T様邸 小屋屋根瓦葺き替え工事③
小城市 T様邸 屋根リフォーム工事②
小城市 T様邸 屋根リフォーム工事①
本棟からの雨漏り補修工事@相知町 ②
本棟からの雨漏り補修工事@相知町 ①
佐賀市大和町 T様邸 小屋屋根瓦葺き替え工事③