《瓦の葺き替え》多久市 T様邸 ~完了まで
2013年01月21日
大和の瓦屋 森まさつぐ at 14:18 | Comments(0) | 施工状況
前回は瓦揚げまでの紹介でしたので、以降の施工です

地葺き中。隅部の瓦切断中。
軒先、袖瓦はステンレスビス、地瓦は専用釘打ち。

乾式防災棟施工の為、ベース金物を打ち

受け金物を刺して、45mm角の材木を固定します。

なんばん漆喰で土台を塗り、
本棟 大2+小4+丸=7段
隅棟 大1+小2+丸=4段
の棟になります。

丸瓦をパッキン付きビス固定して完了です。




破風板もサイディング重ね張りし、キレイになりました。
これで、台風の時でも安心して頂けます。
T様ありがとうございました。

地葺き中。隅部の瓦切断中。
軒先、袖瓦はステンレスビス、地瓦は専用釘打ち。

乾式防災棟施工の為、ベース金物を打ち

受け金物を刺して、45mm角の材木を固定します。

なんばん漆喰で土台を塗り、
本棟 大2+小4+丸=7段
隅棟 大1+小2+丸=4段
の棟になります。

丸瓦をパッキン付きビス固定して完了です。




破風板もサイディング重ね張りし、キレイになりました。
これで、台風の時でも安心して頂けます。
T様ありがとうございました。
小城市 T様邸 屋根リフォーム工事③完了
小城市 T様邸 屋根リフォーム工事②
小城市 T様邸 屋根リフォーム工事①
本棟からの雨漏り補修工事@相知町 ②
本棟からの雨漏り補修工事@相知町 ①
佐賀市大和町 T様邸 小屋屋根瓦葺き替え工事③
小城市 T様邸 屋根リフォーム工事②
小城市 T様邸 屋根リフォーム工事①
本棟からの雨漏り補修工事@相知町 ②
本棟からの雨漏り補修工事@相知町 ①
佐賀市大和町 T様邸 小屋屋根瓦葺き替え工事③