Y様邸 屋根瓦葺き替え工事 1
2009年03月30日
大和の瓦屋 森まさつぐ at 19:37 | Comments(2) | 施工状況
今日から、富士町のY様邸の屋根瓦の葺き替え工事を始めました。

屋根の広さが88坪と広めのお宅で、今回も古瓦を降ろすのはクレーンを使用します。

上の屋根の勾配(角度)が、5.5寸勾配(28°)で高さもあるので、慣れるまでは怖かったです。

隅棟の先っぽから、下を見た感じ。
この恐怖感は伝わりますかねぇ。

瓦を降ろしたら、下地の撤去です。
ホコリなどで、ザラザラしているので滑らないように、要注意。


下地を撤去したら、掃除をして新しい下地を貼って、本日の作業は終了。
今回のお宅は壁なども改修するので、施工日数が結構かかりそうです。
施工が完了するまで、
安全第一
屋根の広さが88坪と広めのお宅で、今回も古瓦を降ろすのはクレーンを使用します。
上の屋根の勾配(角度)が、5.5寸勾配(28°)で高さもあるので、慣れるまでは怖かったです。
隅棟の先っぽから、下を見た感じ。
この恐怖感は伝わりますかねぇ。
瓦を降ろしたら、下地の撤去です。
ホコリなどで、ザラザラしているので滑らないように、要注意。
下地を撤去したら、掃除をして新しい下地を貼って、本日の作業は終了。
今回のお宅は壁なども改修するので、施工日数が結構かかりそうです。
施工が完了するまで、
安全第一
小城市 T様邸 屋根リフォーム工事③完了
小城市 T様邸 屋根リフォーム工事②
小城市 T様邸 屋根リフォーム工事①
本棟からの雨漏り補修工事@相知町 ②
本棟からの雨漏り補修工事@相知町 ①
佐賀市大和町 T様邸 小屋屋根瓦葺き替え工事③
小城市 T様邸 屋根リフォーム工事②
小城市 T様邸 屋根リフォーム工事①
本棟からの雨漏り補修工事@相知町 ②
本棟からの雨漏り補修工事@相知町 ①
佐賀市大和町 T様邸 小屋屋根瓦葺き替え工事③
この記事へのコメント
コワッ!!昔 台風後に補修に回って足がすくんだ事を思い出しました! ただ慣れとは恐ろしいもので2週間後には 屋根を小走りしてたような記憶が・・・もう20年も前のことです♪
Posted by 不動産のTOMカンパニー at 2009年03月31日 16:49
>TOMさん
若い時は、怖いもの知らずだったんですね(^.^)
けど、屋根から落ちたとかの話を聞くとゾッとします。
若い時は、怖いもの知らずだったんですね(^.^)
けど、屋根から落ちたとかの話を聞くとゾッとします。
Posted by 大和の瓦屋
at 2009年03月31日 18:21
