Y様邸 屋根瓦葺き替え工事 2
2009年04月01日
大和の瓦屋 森まさつぐ at 21:42 | Comments(0) | 施工状況
先日は、瓦の下地材を貼った所で、終わっていたので、続き。

瓦を受ける桟木を打って行きます。
コンプレッサー(空気圧)の釘打ち機で打って行くので、どんどん作業は進みます。
ここの現場は、大工さんにも入ってもらって、「破風」「瓦座」と言われる部分の交換もしていきます。
(破風を換える事により最終の出来栄えが良くなります。施工終了のBefore―Afterで)
瓦桟木を打ち終わったので、

クレーンを使って、屋根に新しい瓦を揚げて行きます。

落とさないように、声を掛け合い

昼からのクレーン作業でしたけど、ほとんどの材料を屋根の上に揚げてしまいました。
やっぱり、クレーンは捌けるねぇ。
明日から、いよいよ葺き始めます(並べていきます)。
安全第一
瓦を受ける桟木を打って行きます。
コンプレッサー(空気圧)の釘打ち機で打って行くので、どんどん作業は進みます。
ここの現場は、大工さんにも入ってもらって、「破風」「瓦座」と言われる部分の交換もしていきます。
(破風を換える事により最終の出来栄えが良くなります。施工終了のBefore―Afterで)
瓦桟木を打ち終わったので、
クレーンを使って、屋根に新しい瓦を揚げて行きます。
落とさないように、声を掛け合い
昼からのクレーン作業でしたけど、ほとんどの材料を屋根の上に揚げてしまいました。
やっぱり、クレーンは捌けるねぇ。
明日から、いよいよ葺き始めます(並べていきます)。
安全第一
小城市 T様邸 屋根リフォーム工事③完了
小城市 T様邸 屋根リフォーム工事②
小城市 T様邸 屋根リフォーム工事①
本棟からの雨漏り補修工事@相知町 ②
本棟からの雨漏り補修工事@相知町 ①
佐賀市大和町 T様邸 小屋屋根瓦葺き替え工事③
小城市 T様邸 屋根リフォーム工事②
小城市 T様邸 屋根リフォーム工事①
本棟からの雨漏り補修工事@相知町 ②
本棟からの雨漏り補修工事@相知町 ①
佐賀市大和町 T様邸 小屋屋根瓦葺き替え工事③