《新築》 大和町 N様邸 2(完了)
2009年05月15日
大和の瓦屋 森まさつぐ at 20:19 | Comments(0) | 施工状況
上棟の日(5/10)に下地材張りまで完了してましたので、
5/12に瓦桟木を打ちました。
平板瓦(平らな洋風の瓦)なので、板金で水切りを設置します。
棟の強力棟という金物を取り付けます。
本日(5/15)、ようやく愛知から瓦が到着したので、瓦揚げです。
今回は専用の瓦揚げの機械で揚げます。
軒先と、二枚目の瓦まではステンレスビスで留めていきます。
それ以外の所は、ステンレス釘で留めていきます。
地葺せが完了したので、棟の施工です。
上の方で書いてた、強力棟金具に木材を固定します。
その木材を挟むように、なんばん漆喰を塗っていきます。
仕上がったら、冠瓦を被せて、専用の固定ビスで留めます。
屋根の両サイドは、袖という部分になります。
このタイプの瓦は、被せる方式なので、地瓦の上に被せて棟と同じビスで固定します。
横からは、破風に板金を被せるので、それが終わってからの固定になります。
以上で、完了です。
安全+第一
5/15の最高気温 25.5℃
5/12に瓦桟木を打ちました。
平板瓦(平らな洋風の瓦)なので、板金で水切りを設置します。
棟の強力棟という金物を取り付けます。
本日(5/15)、ようやく愛知から瓦が到着したので、瓦揚げです。
今回は専用の瓦揚げの機械で揚げます。
軒先と、二枚目の瓦まではステンレスビスで留めていきます。
それ以外の所は、ステンレス釘で留めていきます。
地葺せが完了したので、棟の施工です。
上の方で書いてた、強力棟金具に木材を固定します。
その木材を挟むように、なんばん漆喰を塗っていきます。
仕上がったら、冠瓦を被せて、専用の固定ビスで留めます。
屋根の両サイドは、袖という部分になります。
このタイプの瓦は、被せる方式なので、地瓦の上に被せて棟と同じビスで固定します。
横からは、破風に板金を被せるので、それが終わってからの固定になります。
以上で、完了です。
安全+第一
5/15の最高気温 25.5℃
小城市 T様邸 屋根リフォーム工事③完了
小城市 T様邸 屋根リフォーム工事②
小城市 T様邸 屋根リフォーム工事①
本棟からの雨漏り補修工事@相知町 ②
本棟からの雨漏り補修工事@相知町 ①
佐賀市大和町 T様邸 小屋屋根瓦葺き替え工事③
小城市 T様邸 屋根リフォーム工事②
小城市 T様邸 屋根リフォーム工事①
本棟からの雨漏り補修工事@相知町 ②
本棟からの雨漏り補修工事@相知町 ①
佐賀市大和町 T様邸 小屋屋根瓦葺き替え工事③