お問い合わせ
大和の瓦屋 森まさつぐ
大和の瓦屋 森まさつぐ
有限会社 森石州瓦
佐賀県佐賀市
大和町久池井1688-4
TEL:0952-62-3899
FAX:0952-62-6045
お問い合わせは、
直接、下記のメールに
お願いします!
info@morikawara.jp
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE
お知らせ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

佐賀の瓦屋 屋根の無料点検実施中!!
佐賀の瓦屋が屋根の無料点検実施中!!


Facebookで楽しいお話書いてます。皆さんの”いいね!”お待ちしています^^


佐賀市 神社の門の葺き替え

2022年01月12日

 大和の瓦屋 森まさつぐ at 11:04 | Comments(0) | 施工状況
去年年末の施工案件です。

8月の大雨後に佐賀市の某自治会より連絡を頂きました。
「神門が大変な事になってる!!」

現場を確認してみると、
棟が崩れてます!!
佐賀市 神社の門の葺き替え
佐賀市 神社の門の葺き替え
佐賀市 神社の門の葺き替え

以前より棟内部への雨水の滲入があっており、土の強度が弱くなり、
あの大雨で、崩壊したと思われます。
自治会と相談し、安全性を考慮し、
補修でなく、葺き替えで決定しました。

既存の粘土瓦を撤去し、
下地の確認、補修を行い、
新規ルーフィング張り。
佐賀市 神社の門の葺き替え

瓦は三州産いぶし瓦に。
ケラバ部の箕の甲は残し、
降り棟は設置しない。
佐賀市 神社の門の葺き替え

佐賀市 神社の門の葺き替え

本棟も瓦ガイドライン工法の防災棟で施工を行い、
屋根の防災性は格段に向上してます。


屋根の角には、「隅蓋(すみぶた)」の桃を取り付けました。
佐賀市 神社の門の葺き替え
裏の隅蓋は元々あった古い桃を取り付け。
佐賀市 神社の門の葺き替え



簡単な紹介になりましたが、以上になります。

施工前
佐賀市 神社の門の葺き替え

葺き替え完了
佐賀市 神社の門の葺き替え


何とか、年内に完了し、
安心して初詣を出来る状態になったので、
自治会の皆様にも喜んで頂けました。

ありがとうございました。






同じカテゴリー(施工状況)の記事画像
小城市 T様邸 屋根リフォーム工事③完了
小城市 T様邸 屋根リフォーム工事②
小城市 T様邸 屋根リフォーム工事①
本棟からの雨漏り補修工事@相知町 ②
本棟からの雨漏り補修工事@相知町 ①
佐賀市大和町 T様邸 小屋屋根瓦葺き替え工事③
同じカテゴリー(施工状況)の記事
 小城市 T様邸 屋根リフォーム工事③完了 (2022-10-10 10:10)
 小城市 T様邸 屋根リフォーム工事② (2022-10-07 10:10)
 小城市 T様邸 屋根リフォーム工事① (2022-10-04 10:10)
 本棟からの雨漏り補修工事@相知町 ② (2022-09-07 10:10)
 本棟からの雨漏り補修工事@相知町 ① (2022-09-06 15:27)
 佐賀市大和町 T様邸 小屋屋根瓦葺き替え工事③ (2022-01-21 12:30)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。