お問い合わせ
大和の瓦屋 森まさつぐ
大和の瓦屋 森まさつぐ
有限会社 森石州瓦
佐賀県佐賀市
大和町久池井1688-4
TEL:0952-62-3899
FAX:0952-62-6045
お問い合わせは、
直接、下記のメールに
お願いします!
info@morikawara.jp
< 2022年10>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE
お知らせ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

佐賀の瓦屋 屋根の無料点検実施中!!
佐賀の瓦屋が屋根の無料点検実施中!!


Facebookで楽しいお話書いてます。皆さんの”いいね!”お待ちしています^^


小城市 T様邸 屋根リフォーム工事①

2022年10月04日

 大和の瓦屋 森まさつぐ at 10:10  | Comments(0) | 施工状況
今回はカラーベスト屋根のリフォーム工事です。

カラーベスト屋根へカバー工法で、
ケイミュー㈱ROOGA鉄平を採用しました。

前回の外壁等の塗装から10年程度経過し、屋根の色も褪せていたので、
将来的にリフォームが必要ならと、
今回でカバー工法によるリフォームを依頼頂きました。





カバー工法は数通りの施工法があり、弊社が提案するのは、
・アスファルトシングル
・ROOGA
の2通りです。
その他に、板金による工法もありますが、軽量以外にメリットが薄い為に、あまり提案しておりません。

今回採用したROOGAは、
・厚みがあり、見た目の重厚感はあるが、カラーベストとほぼ同等の重量。
・厚みにより、屋根板と屋根材の間に空気層が出来、断熱性もある。
等の理由によりこちらに決められました。
(*アスファルトシングルについては、そのうち紹介します。)


それでは、施工の紹介です。
屋根面を清掃し、ルーフィングは留めれないので、
粘着性のルーフィングを貼ります。



その後は、瓦を施工するのと同様に進めて行きます。



桟木を打ち、割付を行い屋根材を揚げる段取りが済みました。

続く
  続きを読む